京都の秋を代表する伝統行事「時代祭(じだいまつり)」。
平安神宮の創建を祝って始まったこの祭りは、京都三大祭り(葵祭・祇園祭・時代祭)のひとつとして、毎年10月22日に開催されます。
2025年の時代祭は10月22日(水)に実施予定。
雨天の場合は翌日23日(木)に順延されます。
この記事では、
✅ 行列ルートと通過時間
✅ 最新の交通規制エリアと時間
✅ 臨時・シャトルバス情報
✅ 移動に便利なアクセス手段
をまとめて紹介します。
時代祭2025の開催概要
- 開催日:2025年10月22日(水)
- 行列出発時間:正午(12:00)京都御所 → 14:30ごろ平安神宮到着予定
- 主催:平安神宮・京都市観光協会
- 順延日:雨天時は10月23日(木)

晴天なら午後いっぱい華やかな行列が続きます。雨予報のときは翌日順延なので、公式サイトも要チェック!
時代祭2025の行列ルートと通過時間
行列は「京都御所」から出発し、「御池通」を経て「平安神宮」へ向かう約4.5km。
歴史衣装に身を包んだ約2,000人が時代絵巻のように練り歩きます。
区間 | 通過予定時間 | 見どころ |
京都御所(建礼門前)出発 | 12:00ごろ | 出発式、馬・鼓笛の行進が圧巻 |
烏丸御池 | 12:30ごろ | 行列の全体を見渡せる人気地点 |
河原町御池 | 13:00ごろ | 各時代の衣装が連続して通過 |
三条大橋 | 13:30ごろ | 京の街並みに映えるベスト撮影ポイント |
平安神宮到着 | 14:30ごろ | 最終到着。神幸列が到着して締めくくり |

御池通沿いは見やすいけれど、早めの場所取りが必須。
午前10時前には現地入りが安心です!
時代祭2025の交通規制エリアと時間【最新情報】
時代祭2025の行列に合わせ、京都市中心部で大規模な交通規制が行われます。
以下は京都市交通局・京都府警察発表をもとにした最新情報です。
通り | 区間 | 規制時間 |
丸太町通 | 烏丸通~河原町通 | 12:00~14:25 |
烏丸通 | 丸太町通~御池通 | 12:10~15:00 |
御池通 | 烏丸通~河原町通 | 12:30~15:15 |
河原町通 | 二条通~四条通 | 13:10~15:20 |
川端通〜東大路通 | - | 13:30~15:30 |
東大路通〜神宮道 | - | 13:45~15:50 |
神宮道(三条通〜冷泉通) | - | 14:00~16:00 |
※一部エリアでは解除時間が前後する場合があります。
当日は京都府警ホームページや交通情報アプリでの確認が推奨されています。

主要道路が次々と通行止めに!
昼〜夕方は混雑ピークになるため、車移動は避けた方が安全です。
臨時バス・経路変更情報【京都市交通局 最新発表】
時代祭当日(10月22日)は、12:10〜16:00頃にかけて京都市バスの多くで経路変更・停留所休止が行われます。
▼ 経路変更対象系統(抜粋)
系統番号 | 主な変更内容 |
3号系統 | 四条烏丸経由〜烏丸丸太町〜丸太町通へ迂回運行 |
5号系統 | 祇園〜四条河原町経由の一部短縮運転 |
10・37・59号系統 | 三条京阪前で折り返し運転 |
15号系統 | 烏丸御池〜烏丸丸太町経由で暫定運行 |
32号系統 | 四条〜岡崎道〜正経路変更 |
46号系統 | 岡崎公園口〜東山駅方面経由に変更 |
▼ 休止停留所(主要)
四条河原町/京都市役所前/河原町三条/三条京阪前/烏丸丸太町 など
→ 平安神宮・岡崎公園前エリアの停留所は一時全面休止
▼ 臨時停留所(新設)
- 河原町丸太町(北行北詰)
- 烏丸丸太町(地下鉄丸太町駅・西行/北行北詰)
- 川端二条(南行・北行南詰)
- 疏水浜二条交差点(岡崎公園ロームシアター前)

主要観覧スポット周辺でも、臨時停留所がフォローしてくれます。
ただし運行本数は減るため、時間に余裕をもって移動を!
シャトルバス・観覧ツアー情報
2025年の時代祭では、一般向け無料シャトルバスの運行は予定されていません。
ただし、一部ホテルや旅行会社では観覧付きプランの専用送迎シャトルが運行されます。
▼ 例:ホテルオークラ京都の臨時シャトル
- 発着時間:10:30発(国際会館行き)
- 宿泊者限定の特別送迎バスとして運行予定
また、京都定期観光バス「おこしバス」では、時代祭観覧+嵐山観光を組み合わせた特別臨時ツアー便も販売予定です。

ツアー利用なら、観覧席付き&送迎込みで混雑を回避できる!
公共バス利用予定の方は一部休止に注意を。
移動のおすすめ手段
当日は京都市中心部全域で交通規制が断続的に行われるため、車の利用は避けるのがベスト。
- 地下鉄烏丸線・東西線をうまく組み合わせる
- 地下鉄+徒歩ルートが最も確実
- 午前10時頃までに現地入りが安心

「地下鉄&徒歩が一番確実!」
早めに到着すればベストポジションも確保できます。
まとめ:時代祭2025は公共交通+早め行動がカギ!
時代祭2025は、京都の秋を象徴する一大イベント。
行列ルート・交通規制・臨時バス情報を事前に押さえておけば、混雑の中でも安心して楽しめます。
- 行列は12:00御所出発 → 14:30平安神宮到着
- 中心部で12:00〜16:00ごろまで広範囲の通行止め
- 地下鉄&徒歩移動がスムーズ
- バスは経路変更・停留所休止に注意
京都の街が一日だけ“時代絵巻”に包まれる特別な日。
安全に気をつけながら、歴史の華やかさを存分に楽しんでくださいね。
コメント